年明け最初の日記になりますが、少しだけ昨年を振
り返って出来事をお伝えします。
当院では毎年忘年会の時に「勤続表彰式」が一緒に行われます。昨年は、5年・10年・20年の計7名が表彰を受けました。
大勢の前で表彰状を受け取るのは、嬉しくもあり
照れくさくもあり、といったところでしょうか。
皆、はにかんだ笑顔が印象的でした。
日頃の頑張りがちょっとだけ報われる瞬間です。
その中から10年勤続の3名について、本人のコメントと
共にご紹介致します。
<看護課 第2病棟ヘルパー 八木>
介護の仕事未経験の私がここまでこれたのは、皆さんの
支えがあったからです。そのおかげで長く病院に勤めることができたのだと思います。
これからも皆さんのお手本になる様、頑張っていきたいです。
現在はヘルパーリーダーを務めている八木さんですが、
当院職員募集に応募されてきた時は全くの未経験で
介護の勉強もしたことがない状況でした。
この仕事に興味があっても、最初はかなりの勇気が必要だったと思います。
親子ほど年の離れたベテランヘルパーの指導の元、たくさん笑って、陰で涙も拭きながらどんどん成長されていきました。
そして、今や後輩を指導する立場になり看護師長にも頼りにされる存在に。
ナースとヘルパー二人三脚の大事な要になっています。
現在ヘルパーは正職員採用ですが、実は彼女が入社した当時はまだ準職員採用。
その中で初めて準職員から正職員に登用され、
また仕事をしながら介護福祉士の資格を取得するなど、
当院の介護職員のパイオニアでもあるのです。
(その後、介護福祉士資格を取得するヘルパーさんが続々!)
そんな八木さんを一言であらわすなら「太陽」
いつ会っても満面の笑顔で、患者様やご家族はもちろん職員も自然と笑顔に。
まさに元気をもらうとはこの事か!といった感じです。
八木さんんいるところに笑い声あり。今日も病棟では彼女の元気な声が聞こえてきます。
八木さん!みな頼りにしていますよ!
次回に続きます〜
総務課 武田
|